「アートは人々が生きようとするチカラを応援するもの」

「アート×セラピー×健康経営」と言う考え方を軸にしていきます♪

職人気質で口下手な社長の
コミュニケーションを応援する
コミュニケーションデザイナー

お誕生日や名前の数字と色を使い
共感力、育成力、対話力を高めて
社員や家族の心を守る健康経営に

数と色の先生の日々ブログvol.912

こんにちは^^
藤川佐智子(さち先生)です♪

9月になりましたね♪

今日は
市民活動としてかかわっている
ベッカーピアノPJメンバーと
初めてのzoomミーティング

大正時代に遠くロシアから
満州を経由して(多分)
この安城にやってきた。

ロシアベッカー社製ピアノは
「ごんぎつね」で有名な作家
新見南吉が赴任していた

安城女学校にあったことから
南吉との縁もあり
「南吉ピアノ」として地域では愛されている。

日本に2台しかないうちの1台が、この安城市にある。

このピアノの存在を
多くの人に知ってもらいたくて、3年前に市民活動を開始。

保存や認知など
未来につながるように、毎月定期的にMTGをしている。

今日も今後の展開を含めて
結構熱い議論が・・・笑

メンバーの中では
私が一番「ビジネス脳」なので(笑)

アクションプランをイメージして話を展開。

アート大好きな私ですが

芸術や文化を継続するために
きちんと継続できる仕組みを作りたい私。


芸術家と活動家、ピアニストに
市議や行政マンがいるこのチーム

上手く回ったら絶対素敵になるから、私もアツくなる♪

そして、とても楽しい♡

ひとつ新しいプロジェクトも出来たので
今後の展開がワクワクします♪

今日のブログタイトル
「アートは人々が生きようとする力を応援するもの」

我が地元岡山県が誇る「大原美術館」の理事長の言葉。
昨日、たまたま見つけたyoutubeでお話しされていた。

うちの家族が「心を痛めた時」
心に寄り添い、立ち直るきっかけに
「アート」があったんだよね。

だから、この理事長の言葉は
私の心にさらに火を点けた♪

ベッカーピアノの音色が
存在が
誰かのチカラになったら嬉しい♪

9月は秋の始まり♪
芸術の秋にしたいと思います^^

今日のアゲ語
アート×セラピー×健康経営

「アート×セラピー×健康経営」へのお問い合わせコチラから→お問い合わせ

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!

アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/

関連記事

最近の記事

  1. 2023年5月のマンスリーメッセージ♪テーマは「芽吹き」

  2. 人を動かす「影響力」の魔法とは?

  3. 新年度スタート!家族で仕事をする際に気をつけていること

  4. 講座・スクール運営で「差別化」よりも大切なこと

最新情報

経営者の魅力が開く「かずいろプロダクト」製作開始

2023年6月1日 豊橋にあるオーダースーツ専門店 バルコンスズトヨ様に お寺のお嫁さんで、かずいろメンバーの かずみんこと冨田香澄さんと伺ってきました。 3人で知恵を出し合い 経営者のための開運グッズの打ち合わせ。 素 […]

「出会いが広がる交流会」での「かずいろ体験」@豊橋

2023年4月28日(金)に続き 6月2日(金)の夜も開催されます! 素敵な交流会です♪ 穂の国「豊橋」にて 「占いブース」として「かずいろ」で呼んでいただいています。 4月の交流会では 抽選で選ばれた 男性2名 女性6 […]

出雲殿互助会様会員様向け「振袖体験会」イベント「出張占い」@豊橋

2023年5月14日(日)は 豊橋駅前ホテルアークリッシュとよはしにて 開催された 出雲殿互助会様主催の 「振袖体験会」イベントに呼んでいただきました♪ スタッフさんも楽しみにしておられるのも すごく嬉しいです^^ 10 […]

ヒト関係性分析かずいろとは?

かずといろのアカデミーとは?

PAGE TOP