スモールビジネスの教室にて…

コンサル力アップと経営の学びと♪

お誕生日や名前の数字と色を使って事業の流れを掴み
育成力を高めるコミュニケーションを知って心を掴む
毎日かずいろブログvol.894

数と色のチカラで
優しい育成環境づくりと
女性の複業を応援する
数と色の先生

コミュニケーションデザイナー
さちです♪

昨日は
10年近くご縁を頂いている

「スモールビジネスの教室」を
主宰されている
スモールビジネスコンサルタントのワシ先生こと

高橋浩士さんのオンラインセミナー
「コンサルタント力アップセミナー」を受講しました。

15年前に数秘を学んだ時もなのですが

高橋さんも、当時の数秘の師匠も
めちゃくちゃ人気の先生なのに
マンツーマンで教えていただく機会に恵まれました。

複数で受けるメリットもありますが
私は、セラピスト気質だからか
他の受講生さんが質問してると
話を聞いてしまって発言できないのです。

(てか、発言する気が起きない 笑)

高橋さんとは
出会いから長いのですが

それでもほかの受講生さんがいると
なかなかお話しできなくて

今回は
「仕事のことを、こんなに人に話したことないよな~」ってくらいガッツリお話しさせていただきました。

セミナーは「コンサルタント力アップ」がテーマですが
私は「経営とは?」を学びたいな~と昨年から思っていたので

「コンサル力」もアップ出来て
経営のことも学べて「お得!」って(笑)
弟子入りすることにホボ決めています^^

私もよく
「コンサル」を頼まれたりもしますし

先日終了した
「感じるコミュニケーション力
マスター講座」の特典として

私の90分コンサルをお付けしているので
せっかくだからコンサル力もアップしたいなと考えています。

「コンサルタントって何?」質問に

逆に、私への質問で
セラピスト、カウンセラー、コーチの違いの認識を確認
された上で、分かりやすく説明してくださいました。

「経営コンサルタント」の「経営」って
お金のことだけじゃないんだな…というのも
初めて知ったし
(オイッ)

だから、私、コンサルを頼まれるんだって
改めて腑に落ちました(笑)

セラピストさんの中には
「コンサルタント嫌い」も多かったりしますが(笑)

私は
コンサルタントさんに助けられてきました。

コンサルタントという言葉も知らなかった頃の私には
大好きでお世話になった経営者さん、経営者家族さんを救えなかった傷がある。

この傷を癒すのは
「セラピーじゃない」と分かっているので

この秋から、改めて、かずいろと絡めつつ
各地の創業塾の講師も務める高橋さんとこで
経営とコンサルを学ぼうと思います。

今日のアゲ語
創業塾が趣味で愛知県内(名古屋、豊田、岡崎、安城)と4回も参加した私を大爆笑されました^^;

さちへの諸々のお申込みはコチラから→お問い合わせ

あなたが大好きな仕事を続けて
いけるように「かずいろ」を
使ったビジョンコンサルと

言葉で触れる
感じるコミュニケーション」で応援させてくださいね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!

アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/

関連記事

最近の記事

  1. 2023年5月のマンスリーメッセージ♪テーマは「芽吹き」

  2. 人を動かす「影響力」の魔法とは?

  3. 新年度スタート!家族で仕事をする際に気をつけていること

  4. 講座・スクール運営で「差別化」よりも大切なこと

最新情報

「出会いが広がる交流会」での「かずいろ体験」@豊橋

2023年4月28日(金)に続き 6月2日(金)の夜も開催されます! 素敵な交流会です♪ 穂の国「豊橋」にて 「占いブース」として「かずいろ」で呼んでいただいています。 4月の交流会では 抽選で選ばれた 男性2名 女性6 […]

出雲殿互助会様会員様向け「振袖体験会」イベント「出張占い」@豊橋

2023年5月14日(日)は 豊橋駅前ホテルアークリッシュとよはしにて 開催された 出雲殿互助会様主催の 「振袖体験会」イベントに呼んでいただきました♪ スタッフさんも楽しみにしておられるのも すごく嬉しいです^^ 10 […]

生命保険会社様のお客様イベント「出張占い」@豊橋

2023年5月9日(火)は穂の国「豊橋」の 第一生命様3店舗合同イベントにて 「お客様向け占いブース」として 「かずいろ」で呼んでいただきました♪ 計18名の方への鑑定は 笑いあり涙ありの感動の時間となりました。 喜んで […]

ヒト関係性分析かずいろとは?

かずといろのアカデミーとは?

PAGE TOP