【命に届く魔法の言葉】明日も生きるための声かけ…

若者たちに死を選ばせない!

って話…

心が見えづらくなった時代の
コミュニケーション不安を可能性に
変えるお誕生日やお名前の色のスキルを
暮らしや仕事に取り入れてみませんか?

数と色の先生の毎日ブログvol.843

アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
毎日ブログはコチラから♪
vol.833 vol.834もコチラで^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/

こんにちは!
数字と色のチカラで
人間関係をよくする先生
藤川佐智子(さち)です♪

明日も生きる!を選ぶために
若者に言葉をかけるとしたら…

録画をしていたNHK番組
「若者たちに死を選ばせないために」
を見ました。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p9Dr8MOm16/

詳しくは
番組のHPを見てもらいたいのだけれど

命を諦めそうになった子を持つ
母としては
正直、見るのがシンドくなるかな
と…

直ぐに見ることが
出来なかったんだけど…

結果、見て良かった
知って欲しいのでブログにします。

番組では、30万件に及ぶ
警察のビッグデータを分析。

特に10代~20代の自殺が増えていることに
注目し、番組は作られています。

自ら命を絶つ子がしていた
「検索」のデータを解析すると

「学校に行きたくない」という言葉が
大きなキーワードとして出てきた。

番組の最後
命が助かった子が言っていたのが

「今、ちょっとシンドいんじゃない」
って声をかけてもらうことで

「この感情をシンドイっていうんだ。
と、気付ける」って言っていました。

それで救われるんだそうだ…。


彼女のこの言葉に
思い出した出来事がある。

まだバリバリにイベントに出たり
占い師会社に所属していた頃

目の前に座る
お客さんの話を聞いていると
お客さんの痛みに触れて

自分でも気づかないうちに
思わず涙が出てしまうことが
ありました。

「プロとしてどうなんや!」って声も
あるかもしれないけれど

その時、お客さんは言われるのです。

「これ、泣いていいやつなんですね…」
って…


それだけ、
自分の感情が分からなくなってる
ってことなのです。

だから「表現してあげること」
大事なのだと思ったことを
番組を見ながら思い出しました。

さらに番組で女性が言っていたのが

「大丈夫?」と聞かれたら
「大丈夫」って応えてしまうから

「休もう」って言葉が嬉しいって…。

「今は、休んでいいんだ」
「許された気がする」って。

・自分を語ることをしちゃいけない
と思っていた。
・うまく外に出す方法がなかった。

そんな声も聞こえていました。

大事な子どもたちに
感情の表現の仕方を見せてあげていますか?

なかなか「ジブン表現」が出来ないのは
子どもたちだけじゃないハズ。

表現はお手本が要りますね。

周りに
「上手に感情表現している人」
いませんか?

もしかしたら、その相手に対し
羨ましくて
目をそらしているかもしれません。

もしくは
ジブンや大切な人の表現の
アウトプットの方法を知っておく
のもいいかもしれません。

そうしたら、
見えている表現の奥にある
「ホントのキモチ」にアプローチ
できるかもしれないから…


ちなみに私は
娘のセルフケアへのアプローチを
間違えそうになったことがあり

「かずいろ」を知っていて
良かったと思ったことがありました。

お誕生日の色で、心や人を見える化する
ヒューマンスキルとしての「かずいろ」
で、命のお役に立てますように♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

セッションやセミナー、講座等の
お問い合わせ

関連記事

最近の記事

  1. 「占い師って…」で足が止まっているアナタへ

  2. 感情の再現性♪蒲郡青年会議所様主催「初秋のJCセミナー」に登壇【参加者の声】

  3. 日々の活動をインスタで発信しています

  4. 2023年5月のマンスリーメッセージ♪テーマは「芽吹き」

最新情報

あなただけの「今月の占い」リリースしました!

新しいサービスではありますが 内容を更に深めて【復活】ですね♪ 鑑定シートでお伝えするのは 今月のアナタのテーマ、開運行動と開運カラー(カラーカードで引きます) 健康(心と身体)、人間関係(恋愛・仕事・人生)アドバイスで […]

インターネットラジオ「ゆめのたね」様に出演致しました

ゆめのたね放送局レッドチャンネル 「あなたに届け!カーシャの元気玉」様にて 収入の入口を増やしたい方。ハンドメイド作家さん 好きを仕事にしたいママに向けて、 副業や起業で大事なマインドのお話をさせて頂きました。 9月20 […]

蒲郡青年会議所様主催「初秋のJCセミナー」に登壇しました!

2023.9.3 蒲郡青年会議所主催 「初秋のJCセミナー」に登壇してきました! セミナータイトルは 社業の宣伝や広告の方法を学ぶ 「短い言葉で売る技術」 〜イエスを引き出す関係性マーケティング〜 満席で開催♪ ありがと […]

ヒト関係性分析かずいろとは?

かずといろのアカデミーとは?

PAGE TOP