がんばる事業者の「がんばる」が優しい♪

1年半ぶりの補助金申請にバタバタ動いていて思う♪

職人気質で口下手な社長の
コミュニケーションを応援する
コミュニケーションデザイナー

お誕生日や名前の数字と色を使い
共感力、育成力、対話力を高めて
社員や家族の心を守る健康経営に

数と色の先生の日々ブログvol.907

こんにちは^^
藤川佐智子(さち先生)です♪

今日は一日(正確に言うと昨日から)
市が募集をしている補助金申請の作成と提出で過ごした一日。

昨年 小規模事業者補助金で
このホームページを作らせていただきました。

補助金と言う制度を初めて使いましたが
事業を加速してくれる制度だなぁと思ったんですよね。

・・・でも採択されて実施して、報告書書いて入金までが・・・
長いっ!!!

待ってる社長さん(事業の継続も含めて)
こんな待たされて大丈夫なのかな?と
初めてのことで、右も左も分からない私でも心配になりましたが

それでも今回、また新たに補助金申請をする気になったのは
制度と言うものに感謝だな~と思うからなのです。

事業を回すってこういうことなのかも…と
ちょっとだけですが身の丈体験させてもらえています。

あと、もう1つ理由があって、それは
「がんばる事業者」の「がんばる」が「ひらがな」だったこと

同じ言葉でも「頑張る」だと肩に力が入る感じだし
「ガンバル」だと「高校球児かっ!」って思う(笑)

「がんばる」という、ひらがな表記が
なんとも優しいな~と感じたのです^^

表記1つで言葉の伝わり方
心の伝わり方が変わります。


毎日ブログを書いている時も
どの表記が良いかな?と気を使います。

このアカデミーも
「かずといろ」という、ひらがな表記にしたのも
「優しい」を文字に込めたかったからなんですよね♪

言葉って、文字って、
そこにエネルギーが流れるから
大事に扱いたいな…って思うのです♪

今日のアゲ語
社会を上げるために使うから採択されますように♪

藤川へのお問い合わせコチラから→お問い合わせ

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!

アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/

関連記事

最近の記事

  1. 2023年5月のマンスリーメッセージ♪テーマは「芽吹き」

  2. 人を動かす「影響力」の魔法とは?

  3. 新年度スタート!家族で仕事をする際に気をつけていること

  4. 講座・スクール運営で「差別化」よりも大切なこと

最新情報

経営者の魅力が開く「かずいろプロダクト」製作開始

2023年6月1日 豊橋にあるオーダースーツ専門店 バルコンスズトヨ様に お寺のお嫁さんで、かずいろメンバーの かずみんこと冨田香澄さんと伺ってきました。 3人で知恵を出し合い 経営者のための開運グッズの打ち合わせ。 素 […]

「出会いが広がる交流会」での「かずいろ体験」@豊橋

2023年4月28日(金)に続き 6月2日(金)の夜も開催されます! 素敵な交流会です♪ 穂の国「豊橋」にて 「占いブース」として「かずいろ」で呼んでいただいています。 4月の交流会では 抽選で選ばれた 男性2名 女性6 […]

出雲殿互助会様会員様向け「振袖体験会」イベント「出張占い」@豊橋

2023年5月14日(日)は 豊橋駅前ホテルアークリッシュとよはしにて 開催された 出雲殿互助会様主催の 「振袖体験会」イベントに呼んでいただきました♪ スタッフさんも楽しみにしておられるのも すごく嬉しいです^^ 10 […]

ヒト関係性分析かずいろとは?

かずといろのアカデミーとは?

PAGE TOP