人を表す英語の「human」
「hue」は色「man」は人
つまり人は
「色をまとっている」と
色の学びを始めたときに
最初に教えてもらった。
「エリザベス女王の色」って話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
優しい言葉社会を創る!をビジョンに
事業も家庭も幸せに続く『かずいろ』と
『女性の心にいいこと』 を発信♪
言葉コミュニケーションコンサルタント
お母さんビジネストレーナー
さち先生こと 藤川佐智子です^^
家業の手伝いを通して関係力を身につけ
70万を持って無謀にも故郷を離れ
情けなくも笑える挫折物語。
カチンときて始めた起業から
「かずいろ」の考案からの出会いなど。
代表としてのあいさつとプロフィール♪
→https://kazutoiro.com/about/greeting/
『エリザベス女王が亡くなられた』
私はイギリスが大好きで
20代初めに留学したり
新婚旅行もロンドンフリー
人生でベスト3に入る
洋楽の1つは
クラプトンの
「ワンダフル・トゥナイト」
なぜか使用するセラピーも
イギリス発祥のものと縁がある♪
私の人生を変える
「カラーセラピー」というものに
初めて出会ったのは
イベントで体験した
イギリス発祥の「オーラソーマ」
だったし
16年前に、最初に学び
未だにセッションで使っている
カラーボトルは
イギリス連邦加盟国のカナダ発祥の
「センセーションカラーセラピー」
「娘に合うセラピーを」と
見つけ出したのは
英国王室御用達で
イギリスの医師であるバッチ博士が
作られた
「バッチフラワーレメディ」
だった。
勝手に「運命」を感じて
勝手に大好きなイギリスの
「英国民の母」と呼ばれた
エリザベス女王の死去。
なんだかちょっと
心に穴が開いた感じで
YouTubeでイギリス英語が
聴きたくなったり
懐かしいアルバムを
開いてみたりして
女王の人生に思いを馳せる
そしていつもは観たりしない
女王の生年月日が気になって
調べてみた。
エリザベス女王
エリザベス2世
お誕生日はWikipediaに
1926年4月21日とある。
「かずいろ」で使用する数秘では
生年月日を一桁になるまで
全て足して
その人を表す「基本数」を算出する
エリザベス女王の
「かずいろ」は「7」だった・・・
「かずいろ」の「7」は
「濃い青(紺・藍)に対応してる
まさに英国王室の公式カラーの
『ロイヤルブルー』になる☆
人を表す英語の「human」
「hue」色」「man」は人
つまり人は
「色をまとっている」と
色の学びを始めたときに
最初に教えてもらった。
『人柄』を表す
「キャラクター」の「キャラ」は
諸説あるけれど
「カラー(色)」から来ていると
言われている。
「命の全てで『英国』」 だった
エリザベス女王の「かずいろ」
を観て思うこと
【今日のアゲ語】
「あなたの命(カラー)」を生きよう♪
私より生徒さんが活躍する
育成ノウハウと
アナタを創る「かずいろ」の
お問い合わせはお気軽に♪
事業も家庭も幸せに続く
心に優しい人間関係と
環境の変化に強いスキルを
数秘と色と実践心理学で学ぶ
かずといろのアカデミー主宰
優しい言葉社会を創る!をビジョンに
「かずいろ」と「心にいいこと」を
全国に展開中♪
今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!
大切な自分と周りの心を守る
「健康経営」にお役立ていただける
メルマガ発行中です^^
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167657
藤川個人のメニューの一覧は下記ECサイトになります。
書籍購入もこちらから ↓ ↓
https://home.tsuku2.jp/storeProduct.php?scd=0000167657
出前(出張)講座・イベント出店。企画、
コーディネートも致します。
お声かけお待ちしています^^
アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/
「かずいろ」は、女性や経営者に人気の
「数秘術(誕生日や名前の数字)」と
カラーセラピー(色の心理学)を組み合わせ
人となりや
コミュニケーションを可視化。
【かずいろでコミュニケーションが可視化されると…】
➀自分とのコミュニケーション
(内面整理・方向性に気付く)
②他者とのコミュニケーション、パートナーシップ
(信頼されて愛される人間構築法、育成力・売上力・非対面での伝えるスキルがUP)
③セラピー効果
(病気は言葉で作られる。お誕生日の色のキーワードで脳内言語書き換え・メンタル管理)
④セルフイメージを向上させ人生時計を身につけて目標達成力を引き出す。
⑤適材適所、個性を生かすチームづくりに使えて円滑に仕事が進む。離職率低下に貢献。