「優しい組織」の創り方♪

分からないまま
行動できない人

分からないまま
行動しちゃう人

分かってもいないのに
分かったふりをする人

そもそも
分かる気のない人(笑)

それでも
動かしていくのが組織。

分からないまま動かすことで
「強引に動くうちは良いけれど
いつかきっと無理が来る」

そうならないための
「優しい組織の創り方♪」
ってお話です♪

あなたの会社を「健康経営」に
導く『絆』コミュニケーター


家族で経営する小さな会社の
コミュニケーションを円滑にし
「健康経営」に導く
ファミリービジネスコンサルタント

かずといろのアカデミー代表
藤川佐智子(さち先生)のブログ


こんにちは^^
さち先生です♪

今日は朝から
かずいろメンバーとの
「かずいろzoomの会」

昨年のコロナ禍で
急遽、始めたのだけれど

「今年もやるよ」と言いながら
やれなかったので開催!

来年からは
「新月かずいろzoom会」として
定期的に開催することが決定!

そしたらすかさず
しっかり者のメンバーさんが

「来月は1月3日ですよ!」と
教えてくれて一瞬ひるんだ…
けど、やります!^^;

誰か参加してくれたら
嬉しいなぁ~♡笑

「はじめまして!」の
メンバーの参加も嬉しかった
「新月かずいろzoomの会」
でした^^

毎回 1分間自己紹介を
していただくのだけれど

今回、その中に
「基本の3つの数字」
入れていただくことにした。

どうしてか?って言うと
「かずいろ」を使うときって

・自分を知りたいとき
・周りを知りたいとき
・関わり方を知りたいとき
・流れやタイミングの確認

が、主で
職場やチームで使う方って
「かずいろ」では少数派。

だから、せっかくなので
複数人いる場面を体験することで

見えてくるものや
雰囲気もわかると思い
やってみたら・・・

これが
めっちゃ良かったのです。

で・・・
ここまで書いて気付く。

7人参加で
それぞれが3つずつ
数字を伝える

「21個」も数字があるのに
「9」を持つ人がいなかった!

これ今
ブログ書きながら気づいた^^

これを
チームや組織に当てはめてみると

「居ない」ってわかること
って大事で

分かったら

①どこからか連れてくる。
②誰かが代わりにやる。
③自分が代わりにやる。


この3択から選べばいい。

これって「採用」だし
「チームビルディング」


しかもこれ「かずいろ」があると
「オンラインコミュニケーション」
にも、応用できます^^

「zoomの会」の中でも
話題になったのだけれど

「かずいろ」を見て
自分に足りないものが
分かること


人に頼んだり
聞いたりすることで
助けてもらうことができる。

「無いものを頑張って無理しない」
って、すごく大事だよね^^って
話になりました。

そこに
さらに私が追加したのが

「無くても
しなきゃいけない時はある。
その時、みんなが「無い」のを
知ってたら

無いのに頑張ってくれてる。
って、理解し合うことが
優しい関係性になるよね。


って・・・言いながら
「私、良いこと言う」
って思ったのは内緒(笑)

https://youtu.be/i_R8Mnhd-yw

今日の動画の中でも
この話はしていて

「世界観」=「自分らしさ」
そこを
「守られて生きる」って大事よ

お互いを知って
リスペクトし合う。

「分かってるよ」が伝わるから
安心、安全の場となり


「らしくいられて
能力も最大限生かせる。」

ってことなんだよね。

動画をアップする前に
「zoomの会」始めてるから
ここでもちゃんとシンクロする♪

大事なことは全部繋がって
いるのです^^

ちなみに「9」が無かった件
タイトルの「優しい組織」って

全ての数字を包括した
「9」っぽかったりするのです^^

「今日のアゲ語」
優しい組織は「自分を知って、相手を知って、関わり方を知って」創られる♪

ヒトや会社のお誕生日やお名前の
数字と色を知って
大切な自分と周りの心を守る
健康経営にお役立てください♪

今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!

アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/

    お問い合わせ種別*

    「かずいろ」は「お誕生やお名前の数字を色に変換」し
    人となりやコミュニケーションを可視化できます。

    【かずいろでコミュニケーションが可視化されると…】
    ➀自分とのコミュニケーション
    (内面整理・方向性に気付く)
    ②他者とのコミュニケーション、パートナーシップ
    (信頼されて愛される人間構築法、育成力・売上力・非対面での伝えるスキルがUP)
    ③セラピー効果
    (病気は言葉で作られる。お誕生日の色のキーワードで脳内言語書き換え・メンタル管理)
    ④セルフイメージを向上させ人生時計を身につけて目標達成力を引き出す。
    ⑤適材適所、個性を生かすチームづくりに使えて円滑に仕事が進む。離職率低下に貢献。

    関連記事

    最近の記事

    1. 2023年5月のマンスリーメッセージ♪テーマは「芽吹き」

    2. 人を動かす「影響力」の魔法とは?

    3. 新年度スタート!家族で仕事をする際に気をつけていること

    4. 講座・スクール運営で「差別化」よりも大切なこと

    最新情報

    かずいろクラフトボックス(委託販売)準備中

    2023年6月6日 お誕生日やお名前の数字を 色に変換できる「かずいろ」を使って メンバーに多い「クラフト作家」さんが 色んな手作り小物を作ってくれていていつかお店に置きたいな~と 思っていたら叶いました♪ この春、豊川 […]

    経営者の魅力が開く「かずいろプロダクト」製作開始

    2023年6月1日 豊橋にあるオーダースーツ専門店 バルコンスズトヨ様に お寺のお嫁さんで、かずいろメンバーの かずみんこと冨田香澄さんと伺ってきました。 3人で知恵を出し合い 経営者のための開運グッズの打ち合わせ。 素 […]

    「出会いが広がる交流会」での「かずいろ体験」@豊橋

    2023年4月28日(金)に続き 6月2日(金)の夜も開催されます! 素敵な交流会です♪ 穂の国「豊橋」にて 「占いブース」として「かずいろ」で呼んでいただいています。 4月の交流会では 抽選で選ばれた 男性2名 女性6 […]

    ヒト関係性分析かずいろとは?

    かずといろのアカデミーとは?

    PAGE TOP