なぜそこが苦手だったのか?「原因」の先にあるのは「結果」ではなく…

それでもやりますか?って使い方を教えてくれる「得意技」です!

苦手なことって
本当は苦手じゃないんだよってこと
実は多かったりするんだよね…

そして、
苦手と感じる原因の中に
実は「得意技」が隠されている。


ってお話です。

コミュニケーションを可視化して
家族で経営する会社の
生産性を上げるアドバイザー

ファミリービジネスコンサルタント
藤川佐智子(さち先生)のブログ
vol.963←改めて集計中(笑)


こんにちは^^
さち先生です♪

今日の午前中は
セミナー講師仲間で

先日
「お人柄診断」を受けてくださった
山本和美さんのご紹介で

「お人柄診断」させていただきました。

させていただいたのは
「婚活コーチ」林栄子さん

私、愛知だし
栄子さん、千葉だし
ご紹介下さった山本さんは
大阪の人

誰一人
リアルで逢ったことのないのに

「良かったから」と
ご紹介していただける

これが「風の時代」なんだよな
改めて凄い時代になったな…と…
感じています。

「はじめまして」って言葉が
不要なくらい

画面越しに映る栄子さんは
とても素敵な方でした^^

私「声フェチ」でもあるので
栄子さんの声がスゴク心地よい♪

色んなものがオンラインになって
画面に映る自分とか磨きたくなるけど

実はイヤホン越しに
ダイレクトに脳に届く「声」って
めちゃくちゃ大事だと思うので

「本質を見抜かれたぁ」と

お人柄診断の解説の感想をお伝えくださった栄子さんのこれからが
とても楽しみです^^

お人柄診断や
かずいろセッションをしていると

「苦手」と思うところが
実は
「封印された一番の得意技」
だったりすることがよくあります。


封印された原因には

・周りの方に止められたり
・ちょっと変人扱いされたり
・集中を削がれたり

「苦い関わられ方」に
その原因があったりするんだけれど


原因の反対は結果
ではなく

実は
目的のために使う
「得意技」だったりするんだよね。

強みとも才能とも違う
「得意技」を活かすからこそ
磨かれていくキャラクター


存分に人生を軽やかに
楽しんでいって欲しいですね^^

今日のアゲ語
「得意技」を活かそう♪

【かずいろでコミュニケーションが可視化されると…】
➀自分とのコミュニケーション
(内面整理・方向性に気付く)
②他者とのコミュニケーション
(信頼されて愛される人間構築法、育成力・売上力・非対面での伝えるスキルがUP)
③セラピー効果
(病気は言葉で作られる。お誕生日の色のキーワードで脳内言語書き換え・メンタルヘルス)
④セルフイメージを向上させ人生時計を身につけて目標達成力を引き出す。
⑤適材適所、個性を生かすチームづくりに使えて円滑に仕事が進む。離職率低下に貢献。

ヒトや会社のお誕生日やお名前の
数字と色を知って
大切な自分と周りの心を守る
健康経営にお役立てください♪

今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!

    お問い合わせ種別*

    ECサイトはコチラです↓↓↓
    https://tsuku2.jp/agejyoLABO
    QRコードからでもどうぞ♪

    アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
    「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
    https://ameblo.jp/agejyosachi/

    関連記事

    最近の記事

    1. 2023年5月のマンスリーメッセージ♪テーマは「芽吹き」

    2. 人を動かす「影響力」の魔法とは?

    3. 新年度スタート!家族で仕事をする際に気をつけていること

    4. 講座・スクール運営で「差別化」よりも大切なこと

    最新情報

    経営者の魅力が開く「かずいろプロダクト」製作開始

    2023年6月1日 豊橋にあるオーダースーツ専門店 バルコンスズトヨ様に お寺のお嫁さんで、かずいろメンバーの かずみんこと冨田香澄さんと伺ってきました。 3人で知恵を出し合い 経営者のための開運グッズの打ち合わせ。 素 […]

    「出会いが広がる交流会」での「かずいろ体験」@豊橋

    2023年4月28日(金)に続き 6月2日(金)の夜も開催されます! 素敵な交流会です♪ 穂の国「豊橋」にて 「占いブース」として「かずいろ」で呼んでいただいています。 4月の交流会では 抽選で選ばれた 男性2名 女性6 […]

    出雲殿互助会様会員様向け「振袖体験会」イベント「出張占い」@豊橋

    2023年5月14日(日)は 豊橋駅前ホテルアークリッシュとよはしにて 開催された 出雲殿互助会様主催の 「振袖体験会」イベントに呼んでいただきました♪ スタッフさんも楽しみにしておられるのも すごく嬉しいです^^ 10 […]

    ヒト関係性分析かずいろとは?

    かずといろのアカデミーとは?

    PAGE TOP