デジタル音痴なセラピストさん向けオンライン教材づくり他

選択肢があったらいいなと思うのです

お誕生日や名前の数字と色を使って事業の流れを掴み
育成力を高めるコミュニケーションを知って心を掴む
毎日かずいろブログvol.889

昨日でオリンピックが閉幕し
少し寂しさを感じていたら

昨日 オリンピックの馬術で
銀メダルだったアメリカのチームに

大好きなアメリカのロック歌手
ブルーススプリングスティーンさんの
娘さんがいた!とニュースで知り

「好きな男に娘がいた」と
軽くショックを受けている…笑

数と色のチカラで
優しい言葉環境づくりと
複業セラピストを応援する
コミュニケーションデザイナー

数と色の先生さちです♪

ブログ、少しお休みしていました。
8月に入り熱中症で3日3晩寝込んでました…

毎日ブログの教えでは
「ブログは仕事、熱が出ても書く!」なのですが

私は
「休むのも仕事」だと思ったの
(実際は「書けるかっ!」ってくらいカラダ動かなかった)笑。

そして一度
その流れを「リセット」し
毎日ブログ
今日から再スタートです♪

ブログは休んでいましたが
熱が少し収まったらお仕事は再開♪

「感じるコミュニケーション力
マスター講座」の
補講・水、土曜日を開講し

かずいろ講師さんの
講座の深堀りのサポート。

共催のオンラインイベント参加と
2つの勉強会に参加など…

お仕事しては、少し横になり
時間が来たら体を起こす…の
繰り返しで乗り切った!

これって
オンラインだから出来ることだよね…

埼玉・岐阜・愛知(小牧・犬山)
色んな場所のお住まいの方と
お仕事できる環境に改めて感謝しています。

オンラインに日々感謝する
私ですが

セラピストさんの中には
デジタル苦手、アナログ好き

「オンラインやってみたい」けど
「敷居が高い」と思ってしまう
そんなセラピストの方も少なくない

全然オッケーなんだけど
知らない、出来ない、わからない
のはもったいない

せめて、知って
それで「やらない」を選ぶ

選択肢が増えたらいいな
と思って

目下
初めての「オンライン教材」を
作成中…

9月10日くらいには
リリースできる予定なので
今しばらくお待ちを^^

デジタル音痴な私だから
お伝えできるノウハウを
お伝えしますね^^

そうそう昨日から
「インスタ」もリスタート♪

スマホを変えてから
アップできなかったんだよね

出来るようになったので
新月だったしリスタート♪

そんな感じで色々と…ね…

あっあとは
サクッと未来のアナタを咲かせる
『かずいろミラサクNOTE講座』

構成が降りてきたので
これも作り始めます♪

私の頭の中では
もう出来ていて

あとは
NOTEの方とセミナー公開の日程等を考える感じかな

コチラもお楽しみに^^

なんだか休み明けの近況報告になりましたが
最後まで読んで頂きありがとうございました。

午後からも
安心、安全、アゲージョな一日を♪

今日のアゲ語
「オンラインを使う」という選択肢もあると良いね♪

次回8月下旬の体験セッションの仮予約は→お問い合わせ

あなたが大好きな仕事を続けて
いけるように「かずいろ」を
使ったビジョンコンサルと

心に触れる
感じるコミュニケーション」で応援させてくださいね。

アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/

関連記事

最近の記事

  1. 「天性数秘」で観る2025年11月の流れ

  2. 「数秘」×「色彩心理」×「森羅万象(自然の象意)」=「天性数秘」セッションキャンペーン

  3. 「かずいろ数秘」×森羅万象=天性数秘(キャラクター紹介動画)

  4. 4年目に突入!!!毎月恒例「新月のかずいろzoomの会」開催

最新情報

かずいろ×ファッション「ジブン色スタイル診断」完成

以前から構想中だった 「かずいろ×ファッション」の 「ジブン色スタイル診断」が完成し モニター開始しました^^ 2025年1月には オーダースーツ屋様の周年イベントにも 呼んで頂き「簡易版」をお伝えいたします。 似合う色 […]

天性数秘のキャラクター&無料簡易診断スタート

数秘×色彩心理の鑑定ツール「かずいろ数秘術」を考案し セッションを始めて15年。 その「かずいろ数秘術」に 『森羅万象』をモチーフに加えて 「自然体で生きるお人柄」を知る診断 「天性数秘」がスタートして3年。 ずっと作り […]

才能コンサル体験&説明会

お客様とお話していて 「私には才能なんて…」と言う言葉に 何度チクリとしただろう… そして忘れもしない イベントで出会った自閉症の息子さんを持つ ママとの出会い。 アーティストとして才能を愉しんでた その彼との関わり方が […]

ヒト関係性分析かずいろとは?

かずといろのアカデミーとは?

PAGE TOP