あなたにとって
大切な人は誰ですか?
そして
その大切な人に
どんな世界を見せたいですか?
「77回目の広島からの質問」
ってお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
優しい言葉社会を創る!をビジョンに
事業も家庭も幸せに続く『かずいろ』
と『心にいいこと』のタネ を発信♪
コミュニケーションコンサルタント
心にいいこと専門店「S.A.L」店主
さち先生こと 藤川佐智子です^^
代表としてのあいさつと
70万を持って無謀にも故郷を離れて
からの~情けなくも笑える話など
詳しいプロフィールはコチラから
→https://kazutoiro.com/about/greeting/
「77回目の広島原爆の日」
今日は8月6日です。
広島に15年住んでいた私
広島で出会い結婚し
広島で子育てをしてきた私
娘の幼稚園で
保護者会の会長をした時は
否定的な保護者の意見も
ある中で
見学希望の保護者と園児を連れて
「平和記念会館見学会」を実行した。
こともある。
「幼い子供には配慮が必要」
なくらいの惨劇。
子どもと保護者の心も考え
「特別な順路」での見学会。
その時 わが娘は
交通事故で車いす参加。
会長の私は
娘のケアが出来ないので
ママ友にお願いして場を仕切る。
そんな経験もある私なので
8月6日は仕事を入れず
毎年「広島」に思いを馳せる
時間にしている。
毎日ブログを書いていたので
毎年、
ブログにも書いているのだけれど
昨年は
熱中症でダウンしていたため
ブログがないため
2020年のブログ画像を写メ 。
「77年目の広島からの質問」
毎年、式典では
小学六年生の子どもたちが
平和宣言を読み上げる。
今年の宣言の第一声は
「あなたにとって
大切な人は誰ですか?」
でした。
この問いに、日本中の人が
大切な人の顔を思い浮かべた
に、違いない・・・
あなたはどうでしたか?
そして、
宣言の最後「誓いの言葉」は
世界中の人の目に
平和な景色が映し出される
未来を創るため
私たちは
行動していくことを誓います。
と、締められていました。
この宣言のあとの
広島選出 岸田総理の言葉は
「核兵器のない世界」という
「理想」に結びつける努力を
行なってまいります。
でした。
77回目の
『7』という数字には
『こだわり』『理想』『志』
というキーワードがあります。
憎しみを乗り越え
「核のない世界に私も行きます」
と、
被爆者団体のトップであった
故 坪井直さんは
2016年に来日した
当時のオバマ大統領に伝えたそうです。
坪井さんの見たかった「理想の景色」
には、まだほど遠いけれど
だからと言って
「理想を追い求めること」を
諦めちゃいけないよ!
「77」という数字は
ダブルで そのメッセージを
私たちに伝えてくれている。
そんな想いのする一日です。
【今日のアゲ語】
アナタが大切な人に見せたいこだわり続けたい理想の景色はなんですか?
「優しい言葉が溢れる社会を」
大切な子どもたちに見せたい
私と「かずいろ」への
お問い合わせ♪ はお気軽に♪
事業も家庭も幸せに続く
心に優しい人間関係と
環境の変化に強いスキルを
数秘と色と実践心理学で学ぶ
かずといろのアカデミー主宰
優しい言葉社会を創る!をビジョンに
「かずいろ」と「心にいいこと」を
全国に展開中♪
コミュニケーションコンサルタント
心にいいこと専門店
ソーシャルアゲージョラボラトリー店主
さちでした^^
今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!
大切な自分と周りの心を守る
「健康経営」にお役立ていただける
メルマガ発行中です^^
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167657
藤川個人のメニューの一覧は下記ECサイトになります。
書籍購入もこちらから ↓ ↓
https://home.tsuku2.jp/storeProduct.php?scd=0000167657
出前(出張)講座・イベント出店。企画、
コーディネートも致します。
お声かけお待ちしています^^
アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
https://ameblo.jp/agejyosachi/
「かずいろ」は「お誕生やお名前の数字を色に変換」し
人となりやコミュニケーションを可視化できます。
【かずいろでコミュニケーションが可視化されると…】
➀自分とのコミュニケーション
(内面整理・方向性に気付く)
②他者とのコミュニケーション、パートナーシップ
(信頼されて愛される人間構築法、育成力・売上力・非対面での伝えるスキルがUP)
③セラピー効果
(病気は言葉で作られる。お誕生日の色のキーワードで脳内言語書き換え・メンタル管理)
④セルフイメージを向上させ人生時計を身につけて目標達成力を引き出す。
⑤適材適所、個性を生かすチームづくりに使えて円滑に仕事が進む。離職率低下に貢献。