「アナタを遺す」究極の営業力@色と食と米沢の・・・

買ってもらえない
とか、売れないとかの
集客や販売の悩みは

アナタの商品やサービスが
「知られていないことだ」



聞いたことはないですか?

知ってもらう努力は
頑張るとして^^

実は
こっちの方が問題な気がする


「知られているハズ」なのに
「買いたい」って時に

「アナタを
思い出してもらえないこと」

思い出してもらうために
お客さんや大切な人の心に

「アナタ」を遺してますか?



『営業とはアナタを遺すこと』
ってお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

事業も家庭も幸せに続く
『かずいろ』と『心にいいこと』

コミュニケーションコンサルタント
(心にいいこと専門家)
さち先生こと 藤川佐智子です。

心に優しい人間関係と
環境の変化に強いスキルを
数秘実践心理学で学ぶ
かずといろのアカデミーを主宰し

優しい言葉社会を創る!をビジョンに
「かずいろ」を全国に展開中♪

前回までガッツリ4回
+おまけの5回に渡り

米沢研修のお話をしてきましたが
いよいよ今日が
感動のフィナーレです(大袈裟?)

どんだけ米沢好きなん?

自分でも笑えます^^

昨年末、
鹿児島に行ったときは

「今度は鹿児島に住みたい」と
本気で思いましたが

今は「米沢に住みたい」
ちょっと変わっています♡

冬場、2~3メートルは
雪が積もる…と聞いたので
ちょっと怯んでますが…笑

米沢牛のコロッケが美味しすぎた♡

そんな私がお届けする
今日のブログは

米沢研修を
アテンドしてくださった方と
米沢の食、色から思った

「営業とはアナタを遺すこと」
って話をしたいと思います。

米沢の美味しい色と食の
写真と一緒にどうぞ^^

私のオンナゴコロが
キュンキュンした
「さくらんぼ」の可愛さ♡

さくらんぼがこんなに可愛いとは♪ラフランスと一緒に玄関に♪

今までの人生で
「飛騨牛」が一番だったと言ってた私が

簡単に寝返った 笑
「米沢牛のしゃぶしゃぶ」

牛なのに「とり勝」さん^^

前回までガッツリ4回
+おまけの1回で計5回のブログで

米沢研修の様子や場所
食の写真を
たくさん載せれました♪

それもすべて

山形空港への送迎も含め
2日間の行程全てを
アテンドしてくださった


普段の移動も車ということで
運転もものすごく紳士で
「上手かった!」 ^^

粟野商事(株)営業部の
横山さん
のおかげでした。

ココで撮らなきゃ!と横山さんも一緒に^^

今回、私たちで11組目と
おっしゃっていたので
アテンドは慣れていると思います。

横山さんが用意してくださった
場所も食べ物も

・大好きな歴史の舞台も
・大好きな「藍染」との出会いも
・現場を生きる人との出会いも
・鮮やかな色の世界も


どれも記憶に残るモノばかりで
私が米沢に恋した理由です。
(恋になっとるがな 笑)

でも、もしかしたら・・・
あえて 言うと・・・

横山さんじゃなくても
出来たことかもしれない。


(いや、絶対、横山さんだから
出来たことだんだけど・・・)


そんな中で、たった1つ

横山さんじゃなきゃ
出来なかったことがあった

それがあったから

私は
「米沢がこんなに好き」になったし

横山さんのことは一生忘れない
と、思ったんだよね。

「赤い指」

紅花染をした際
私の指が赤く染まったの。

その指を見せたら
横山さん言われたんだよね

「東野圭吾の小説みたいだ」

って・・・

ちょうど私も

『赤い指』って
小説のタイトルになりそう」
って
言おうとした時だったから

実際に小説があるって
知らなかった。

しかもあの東野圭吾・・・
買うわな(笑)

初東野圭吾作品。一気に読んだ。グッと来たけど、今必要なメッセージだった。「赤い指」ココで出てくるんだ!って衝撃だった。

『営業とはアナタを遺すこと』

買ってもらえない
とか、売れないとか

集客や販売の悩みは
アナタの商品やサービスが
「知られていないことだ」



聞いたことはないですか?

知ってもらう努力は
頑張るとして^^


「知られているハズ」なのに

「買いたいって時にアナタを
思い出してもらえないこと」
の方が多いんじゃないか?

と思うのです。

むしろコッチの方が
問題じゃないか?と思うのです。

思い出してもらうのに
「記憶に遺す」って大事だと思う。

例えば、色で、
言葉で、ノベルティで・・・

でも
記憶に欲しい一番は「アナタ」です。

今回の米沢研修での
一番の収穫です^^

【今日のアゲ語】
アナタをどう遺す?


アナタの遺し方
「かずいろ」でもお手伝い出来ますよ♪

事業も家庭も幸せに続く
『かずいろ』と『心にいいこと』

心に優しい人間関係と
環境の変化に強いスキルを
数秘と色と実践心理学で学ぶ
かずといろのアカデミー代表

優しい言葉社会を創る!をビジョンに
「かずいろ」を全国に展開中♪

コミュニケーションコンサルタント
(心にいいこと専門家)
さちでした^^

今日も
安心、安全、アゲージョな一日を!

大切な自分と周りの心を守る
健康経営にお役立ていただける
メルマガ発行中です^^
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167657


藤川個人のセッション、コンサル、講座メニューは載せておりません。
藤川個人のメニューの一覧は下記ECサイトになります。
書籍購入もこちらから ↓ ↓ 
https://home.tsuku2.jp/storeProduct.php?scd=0000167657

藤川の代表としてのあいさつと
詳しいプロフィールはコチラから
https://kazutoiro.com/about/greeting/

出前(出張)講座・イベント出店。
企画、コーディネートも致します。
お声かけお待ちしています^^

    お問い合わせ種別*

    アメブロで毎日書いてきたvol.807までの
    「アゲ語も書いてた」毎日ブログとvol.833 vol.834はコチラ^^
    https://ameblo.jp/agejyosachi/

    「かずいろ」は「お誕生やお名前の数字を色に変換」し
    人となりやコミュニケーションを可視化できます。

    【かずいろでコミュニケーションが可視化されると…】
    ➀自分とのコミュニケーション
    (内面整理・方向性に気付く)
    ②他者とのコミュニケーション、パートナーシップ
    (信頼されて愛される人間構築法、育成力・売上力・非対面での伝えるスキルがUP)
    ③セラピー効果
    (病気は言葉で作られる。お誕生日の色のキーワードで脳内言語書き換え・メンタル管理)
    ④セルフイメージを向上させ人生時計を身につけて目標達成力を引き出す。
    ⑤適材適所、個性を生かすチームづくりに使えて円滑に仕事が進む。離職率低下に貢献。

    関連記事

    最近の記事

    1. 「占い師って…」で足が止まっているアナタへ

    2. 感情の再現性♪蒲郡青年会議所様主催「初秋のJCセミナー」に登壇【参加者の声】

    3. 日々の活動をインスタで発信しています

    4. 2023年5月のマンスリーメッセージ♪テーマは「芽吹き」

    最新情報

    あなただけの「今月の占い」リリースしました!

    新しいサービスではありますが 内容を更に深めて【復活】ですね♪ 鑑定シートでお伝えするのは 今月のアナタのテーマ、開運行動と開運カラー(カラーカードで引きます) 健康(心と身体)、人間関係(恋愛・仕事・人生)アドバイスで […]

    インターネットラジオ「ゆめのたね」様に出演致しました

    ゆめのたね放送局レッドチャンネル 「あなたに届け!カーシャの元気玉」様にて 収入の入口を増やしたい方。ハンドメイド作家さん 好きを仕事にしたいママに向けて、 副業や起業で大事なマインドのお話をさせて頂きました。 9月20 […]

    蒲郡青年会議所様主催「初秋のJCセミナー」に登壇しました!

    2023.9.3 蒲郡青年会議所主催 「初秋のJCセミナー」に登壇してきました! セミナータイトルは 社業の宣伝や広告の方法を学ぶ 「短い言葉で売る技術」 〜イエスを引き出す関係性マーケティング〜 満席で開催♪ ありがと […]

    ヒト関係性分析かずいろとは?

    かずといろのアカデミーとは?

    PAGE TOP